東京都港区赤坂見附の胃カメラ・大腸内視鏡検査|赤坂内視鏡クリニック 日帰り大腸ポリープ手術 保険診療で検査・治療

language
  • 各種保険対応
  • 完全予約制
お電話でのご予約·
お問い合わせ
03-6441-2528

NEWS & INFORMATION

内視鏡検査の準備について

こんにちは。

今回は、初めての方でも安心して検査を受けていただけるように、内視鏡検査の準備について詳しくご案内します。

 

内視鏡検査とは?

まず簡単におさらいです。
内視鏡検査には以下の2種類があります。

 

●胃内視鏡検査(胃カメラ):

口からスコープを入れて咽頭・喉頭・食道・胃・十二指腸を観察

●大腸内視鏡検査(大腸カメラ):

肛門からスコープを入れて大腸全体を観察

 

検査内容によって準備も少し変わるので、それぞれ分けて解説していきます。

 

【胃・大腸 共通】前日までに準備しておくこと
検査の説明用紙をしっかり確認!
・来院時間、絶食の時間、薬の指示などが記載されています。
・わからない点があれば事前に問い合わせを。

 

《 持ち物リスト 》
・マイナ保険証または健康保険証
・診察券
・お薬手帳(お持ちの場合)
・同意書
・検査費用(念のため現金も)
・着替え(必要な方)

 

【胃カメラ編】前日の食事と注意点
●前日
夕食は夜9時までに消化のよい食事をとりましょう。
例:おかゆ、うどん、白身魚など
揚げ物・脂っこいもの・お肉・お酒は避けてください。

 

●当日朝
絶食です。水、お茶のみOK(検査1時間前まで)
服薬は医師の指示に従ってください。

 

● 服装・身だしなみ
締め付けのない服、薄めのメイク、アクセサリーは直前に外していただきます。

 

【大腸カメラ編】準備が少し多いですが大事!
● 3日前〜前日
・寝る前に下剤の服用。
・食物繊維が多いもの(野菜、きのこ、海藻など)は避け、低残渣食(消化のよい食事)に。

前日は検査食(クリニックで販売)がおすすめです。

 

● 当日朝
下剤を飲んで腸の中をきれいにする必要があります。
ご自宅 or 院内で服用するスタイルがあります(選択可能)

 

●水分補給
脱水を防ぐために水・お茶はこまめにとりましょう(当日もOK)

 

●服装
お腹まわりを締め付けない服装がベスト
検査着に着替えるため、着脱しやすい格好がおすすめです。

 

【よくある質問】
Q1. 検査は痛いですか?
→ 鎮静剤を使用することで眠っている間に終わるため、「思ったより楽だった」という声が多いです。

Q2. 検査後に食事はできますか?
→基本的には消化に良いものでしたらお召し上がりいただけます。
まれに、ポリープ切除を行った場合、安全面を考慮して検査当日の絶食指示が出る場合があります。

Q3. 車で行っても大丈夫?
→ 鎮静剤を使用する場合は運転NG。
公共交通機関、または付き添いの方と一緒にご来院ください。

 

【まとめ】
準備をしっかりして、安心して検査を受けましょう

内視鏡検査は、胃がん・大腸がんの早期発見に非常に有効な検査です。
不安な気持ちもあると思いますが、準備をしっかりしておけば、当日も落ち着いて臨むことができます。

当院では、患者さま一人ひとりに合わせた説明とサポートを行っています。
気になる点があれば、どうぞお気軽にご相談ください。

TEL・FAX 03-6441-2528

一覧を見る

診療カレンダー
診療日程変更や臨時休診等は
以下カレンダーをご確認ください。

学会の参加等により、臨時休診日・診療時間の変更がある場合がございます。