酸素ルーム
酸素と気圧の力で体内から健康に。
酸素ルームは、密閉された室内に高濃度の酸素を送り込み、疲労回復や血行促進などの効果を促進します。
元プロサッカー選手のデビッド・ベッカム氏が使用し、デビッドカプセルと言われ、有名になった酸素カプセルです。 スポーツ選手の怪我の早期回復から疲労回復とエイジングケアなど、様々な効果がございます。
最近では、サッカー日本代表の香川真司選手も(株)タイムワールドのO2カプセルを愛用しています。 当院は同社の2人入れるO2ボックスタイプを使用しています。
O2ボックス
2種類の酸素
体内には2種類の酸素があります。それは【結合型酸素】と【溶解型酸素】です。 結合型酸素はその名の通り、血液中のヘモグロビンと結びつく酸素です。
通常私たちが呼吸で取り入れている酸素の99%は結合型酸素なのですが、
ヘモグロビンと結合している為にヘモグロビンの量を超えて運ばれることはありません。 一方、溶解型酸素は分子が小さいので血液、体液に直接溶け込み毛細血管を通りやすいのです。 しかし、溶解型酸素は通常の呼吸だけでは取り込む量が非常に少なく、
酸素吸入だけでは増えません。O2ボックスは、ボックス内を高濃度酸素・
高気圧環境にすることで溶解型酸素を増やします。 酸素ボックスはヘンリーの法則に基づき、極めて理論的な形で体内の溶解型酸素を増やします。 ヘンリーの法則とは【気体が液体に溶解する量は、その気体の分圧に比例
する】という理論です。
ヘモグロビンと結合している為にヘモグロビンの量を超えて運ばれることはありません。 一方、溶解型酸素は分子が小さいので血液、体液に直接溶け込み毛細血管を通りやすいのです。 しかし、溶解型酸素は通常の呼吸だけでは取り込む量が非常に少なく、
酸素吸入だけでは増えません。O2ボックスは、ボックス内を高濃度酸素・
高気圧環境にすることで溶解型酸素を増やします。 酸素ボックスはヘンリーの法則に基づき、極めて理論的な形で体内の溶解型酸素を増やします。 ヘンリーの法則とは【気体が液体に溶解する量は、その気体の分圧に比例
する】という理論です。
体と気圧は関係が深く 気圧は体調に大きく影響を与えます。
- 低気圧(天気の悪い日)
-
頭がすっきりしない、気分・カラダが重い、
頭痛がするなどの症状が現れる。
- 高気圧(天気の良い日)
-
カラダの調子が良い、疲れが残りにくく、
コンディションが良好。
酸素ボックスは、天気の良い日と同じ状態を作ります。 高気圧状態がカラダの調子を整えます。
それにより、アスリートのメンテナンスやコンディショニング効果はもちろん、
ダイエットなどの美容や疲労回復効果、ストレス解消効果も期待されています。
- 高気圧酸素ボックスをご利用いただけない方
-
- 耳抜きができない方(飛行機で耳が痛くなる等)
- アレルギーや風邪で鼻が完全に詰まっている方
- ペースメーカーを入れている方
- 糖尿病でインシュリンを投与している方
- 妊娠中の方
※本ページでの説明内容は、(株)タイムワールドの情報を引用しています。