エイジング検査
老化や病気のリスクを早期に防ぐ。
赤坂内視鏡クリニックでは、老化や病気の原因となるリスクを検査し、
未然に防ぐ検査を数多くご用意しております。
生活習慣遺伝子検査
遺伝的な体質に合わせた生活習慣を!
- 肥満
- 体内老化
- 動脈硬化
- コレステロール
- 高血圧
- 高血糖
- 血栓
- アレルギー
- 歯周病
- 骨粗鬆症
- 関節症
- 近視
- 喫煙
- アルコール
一般的な個人体質は、複数 の遺伝子(SNP)と生活習慣の影響を受けていることが明らかになってきました。
生活習慣病遺伝子検査では、肥満、コレステロール、高血圧、糖尿病など生活習慣病に関する遺伝子や酸化ストレスがたまりやすいかどうかを
ご自身の保有遺伝子から、それぞれの生活習慣に対するリスクを判定、解析します。
これは一生変わりませんので1度は検査して自分の体質を決定している遺伝子の特性を知ることがこれからは重要になると思います。
ご自身の生まれもった遺伝子情報を、健康維持、増進に役立てるための検査とお考えください。
あなたの生活習慣(環境因子データ=身長・体重・喫煙歴・運動習慣など)と体質(遺伝子情報)を解析することにより、
病気の予防法や早期治療法などの道しるべを提示することを目的としており、用途に応じて下記のコースに分かれています。
※検査結果は約1か月要します。
1種類 | ¥50,000 |
---|---|
2種類 | ¥67,000 |
3種類 | ¥85,000 |
※価格は全て税抜です。
がんのリスクがわかるがん遺伝子検査「CanTect」
採血のみで微細な癌(がん)細胞の早期発見・再発防止・予防管理を!!
癌(がん)健診はここまで進んでいます。PET検査で不可能と言われる
5mm以下の微小癌(がん)や癌(がん)の前段階の遺伝子異常までも発見します。
CanTect(癌遺伝子検査)は、親からの「先天的な遺伝子情報」を調べるのではありません。
現在あなたの体の中で進行しているかもしれないがん細胞の痕跡、血液中のがん細胞にかかわる遺伝子の
「後天的な変化」を調べます。がんになる前の超早期がんリスク評価を可能とし、さらにがん治療後においても
「再発に向かっているのか」「改善されつつあるのか」再発予防管理が可能となります。
こんな方にオススメ
- 「自分はガン家系だから、ガンが心配」
- 「ガンは手術で取ったけど、再発するのじゃないかと心配」
- 「ガン検診の結果はグレーゾーンで心配。」
- 「忙しくて、検査をする時間がない」
部位別”がん関連遺伝子”
(主要なもの)
検査方法・・・採血25ml
検査結果・・・約1ヵ月
総合癌遺伝子検査 料金 | ¥230,000 |
---|
※価格は全て税抜です。
※土曜日に検査をご希望の方は、前日までにご連絡下さい。
マイクロアレイ検査
世界初の最新技術によって、
超早期がんを遺伝子レベルで判定する癌検査
早期発見の困難な膵臓癌、発症頻度の高い大腸癌や胃癌、胆道癌など、
消化器系癌を高精度に判定します。
マイクロアレイ(がん検査)とは?
マイクロアレイとは、がんなどに対する体の反応を遺伝子レベルで測定できる最新の技術です。
血液が、がん組胞に反応する状況を世界で初めて遺伝子レベルでとらえることができるようになりました。
これを利用した がん検査がマイクロアレイ血液検査です。
-
- ★ 高い精度
- 消化器のがんに対して9割の高い感度を示します。
-
- ★ 4つのがん検査が同時に検査
- 胃癌、大腸癌、膵臓癌、胆道癌を一度の採血で検査できます。
-
- ★ 検査方法が簡単
- 5ccの血液を採取するだけです。
-
- ★ 安心な検査方法
- 特殊な薬剤投与、X線の被爆もありません。
3~4週間で判定がでます。
マイクロアレイ検査 料金 | ¥100,000 |
---|
※価格は全て税抜です。
マイクロアレイ血液検査Q&A
-
- Q.この検査は「癌になりやすい体質」を調べる検査ですか?
- A.この検査は既に癌があることを判別するためのものです。
癌になりやすい体質を調べるものではありません。
-
- Q.服用している薬で検査に影響が出ますか?
- A.副腎皮質ホルモン、免疫抑制剤、抗癌剤、生物学的製剤
(インターフェロン、各種ワクチン、血液製剤、インフリキシマブ)などの投与を受けている方は、
判定に影響する可能性がありますので、お申し出ください。
降圧剤、糖尿病治療薬、高脂血症治療薬、ロキソプロフェンは判定に影響しません。
-
- Q.消化器以外の癌がある場合は陽性反応はでますか?
- A.これまでの臨床試験「消化器系の癌」に対して行われましたので、この検査では主に消化器系の
癌の有無を判定します。しかし、それ以外に癌がある場合でも陽性反応を示す可能性がありますが
場所を特定することはできません。(臨床データがないためです)
-
- Q.癌の場所などはわかりますか?
- A.胃、大腸、膵臓、胆道と判別できます。
ただ、全てに陽性反応が出てしまい、判別できないケースもあります。
-
- Q.結果が陰性の場合、次の検査まではどれくらいの期間をあけて検査を受ければ良いですか?
- A.1年ごとの検査をお勧めします。
-
- Q.この検査を受けることによって、内視鏡検査など他の検査を受けなくて大丈夫でしょうか?
- A.これまでの腫瘍マーカー(CEA,CA19-9,CA125)では、癌があるにもかかわらず陰性反応を示す率は、
早期癌を中心に半数以上でありましたが、本検査法では1.5%でした。
しかし、内視鏡検査で微小癌(大きさ5mm未満)を発見できる場合もありますので、
機会があれば内視鏡検査をお薦めします。
アミノインデックス検査
早期のがんもチェック! がんリスク検査「AICS」
血液検査で胃がん・肺がん・大腸がん・前立腺がん
乳がん・子宮がんまたは卵巣がんリスクがわかる!
AICS(アミノインデックスがんリスクスクリーニング)とは?
血液中のアミノ酸濃度を測定し、健康な人とがんである人のアミノ酸濃度バランスの違いを統計的に解析することで、
現在、がんであるリスクを評価する新しい検査です。
健康な人の血液中のアミノ酸濃度は、それぞれ一定に保たれるようにコントロールされていますが、
さまざまな病気になると、一定に保たれている血液中のアミノ酸濃度のバランスが変化することが分かっています。
この性質を応用したのがAICSです。
【検査食物リスト】
男性AICS〔5種〕 |
|
---|---|
女性AICS〔6種〕 |
|
※子宮がん・卵巣がんは、子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がんを対象としています。
いずれかのがんであるリスクについて評価することができますが、それぞれのがんのリスクについて区別することはできません。
血液中のアミノ酸濃度で健康状態が分かる!!
AICSの特徴
1回採血(約5ml)で、複数のがんを同時に検査することができます。
早期のがんにも対応しています。
アミノ酸とは
ヒトの身体を構成する主要な成分であるタンパク質は、数十種類のアミノ酸から構成されます(主なものは20種類程度)。
血液中にも体重の約0.002%(体重50kgの人であれば約1g)のアミノ酸が、遊離アミノ酸として存在します。
アミノ酸は身体の基本成分
-
- 数十万種類の
タンパク質
- 数十万種類の
-
- タンパク質を構成する
20種類のアミノ酸
- タンパク質を構成する
血液中のアミノ酸バランスの恒常性
血液中の各種アミノ酸の量はほぼ一定になるようにコントロールされています。
アミノ酸は、身体の中でさまざまな代謝物とのネットワークを作っていて、そのネットワークを通し、
ヒトの生命活動に深く関与しています。
アミノインデックス(AICS)受診前の注意
血液中のアミノ酸バランスに影響を与える可能性がありますので、検査のための採血は、食後8時間以上あけ、
午前中に受診して下さい。当院での検査は事前予約が必要となります。ご希望の検査日の3日前までにご連絡ください。
また、お口にして頂けるのは水のみとさせて頂きます。
アミノ酸のサプリメント、アミノ酸含有スポーツ飲料、アミノ酸製剤、牛乳、ジュースなども食事と同様にお控え下さい。
妊娠されている場合、AICS値に影響がありますので、検査は受けられません。
※ 検査結果は約2週間要します。
アミノインデックス検査 料金 | ¥25,000 |
---|
※価格は全て税抜です。
遅延型フードアレルギーとは
~血液型でわかる
“隠れアレルギー”検査~
アレルギーと言えば、くしゃみ・かゆみ・湿疹・呼吸困難などの症状が思い浮かびます。
それらはすぐに症状が出る“即時型アレルギー”と言われ、花粉や金属、食べ物では、卵・そば・小麦粉などが原因です。
しかし、もっと奥に潜んだアレルギー、「潜在型(遅延型)アレルギー」があることをご存じでしょうか?
普段好んで食べている食べ物が健康を害し、老化を早めている可能性があるのです。
潜在型アレルギーはすぐに症状が出ないので、じわじわと身体中で炎症が進行し、
さらに気付かずにその食べ物を食べ続けることで細胞が慢性的な炎症となり、様々な症状となって現れます。
また、細胞の老化にもつながります。
【検査食物リスト】
※ 検査結果は4週間~要します。
乳製品 |
|
---|---|
フルーツ |
|
ナッツ・穀類 |
|
野菜 |
|
肉類 |
|
シーフード |
|
スパイス |
|
その他 |
|
フードアレルギー検査 料金 | ¥40,000 |
---|
※価格は全て税抜です。
【遅延型アレルギーで起りうる症状】
皮膚症状など外皮系 |
|
---|---|
消化器系 |
|
呼吸器系 |
|
精神・神経系の症状 |
|
筋・骨格系 |
|
泌尿器系 |
|
その他 |
|